市民運動と共に (みさ子の原稿集)
| 
				 
					みさ子も佐賀「NO!MOX」人文字フェスタに参加♪ 
			(2009/05/11付 西日本新聞朝刊)  | 
		
| 
				 
					 集会は、同市の4つの市民団体が実行委員会をつくり、「5.10さがストップ! プルサーマル人文字フェスタ」と銘打って開催。反原発を訴えるバンド演奏やトークの後、参加者が約30分かけて、縦22メートル、横90メートルの文字を形作った。 実行委員会共同代表の満岡聰さん(49)は「たくさんの人が、危険性がぬぐえないプルサーマル発電計画に疑問を抱いているのを確信した。子どもたちの未来のために身をていして反対運動を続けたい」と語った。 玄海原発では11月中旬、国内初のプルサーマル発電が始まる予定。中部、四国両電力と共同輸送しているMOX燃料は、5月下旬に搬入される見通しとなっている。 =2009/05/11付 西日本新聞朝刊= 【写真:玄海原発で予定されるプルサーマルの中止を求め作られた「NO MOX」の人文字=10日午後、佐賀市】  | 
		
- 8・6まちづくり原稿 2014年9月
 - まちづくりニュース2012年2月号
 - 8・6ニュース10月号;路上から見える貧困 H (2011年10月)
 - 8・6ニュース 福井県の大飯原発で働いたことのある仮称・薗田盛隆さん(2011年10月)
 - 8・6ニュース2011年8月号被曝労働者レポート
 - 8・6ニュース子どもたちを見殺しにしないで!2011年6月号
 - 8・6ニュース!脱原発2011・4月号
 - まちづくりニュースの原稿(2008.03.19)
 - みさ子も佐賀「NO!MOX」人文字フェスタに参加♪
 - 鹿児島版の派遣村開設へ
 - 「天文館」の歴史I デパートの誕生の前に
 - 鹿児島市に「派遣村」開設へNPOが計画
 - 路上生活者支援へ ガレージセール 収益を炊き出しに活用
 - 小田実さんを偲び、胸に刻んだ平和のつくり方
 - 憲法25条に沿った福祉の充実を
 - ホームレスのお爺ちゃん(89歳)レスキュー騒動!
 - 「もう一つの白い粉の恐怖」
 - 松元ヒロの芸人魂
 - 高里鈴代さん直撃インタビュー
 - 鹿屋に米軍が来たら私たちの暮らしはどうなるの?これまでとこれから!
 
        





















